デパートで一番にぎわっているのってやっぱり地下の食品売り場、
いわゆるデパ地下ですよね。
千葉そごうでもやはり同じです。
もちろんレストランもにぎわってますが、いつ行っても千葉そごうの
スイーツ売り場は人でいっぱいです。
北海道物産展なんかあれば千葉そごうじゃなくても人であふれかえります。
ちょっと千葉そごう内のショップ紹介します。
主な店は以下の通りです。
nico (やぎのミルクを使ったスイーツの店。)
★樫木の樽 (樫木の樽では “妥協を許さない本物を求める大人が楽しめる
お菓子創り” をめざしております。 出来る限り自然に近い 安心で良質な
素材を選び抜きました。 本来のおいしさを活かし 悦ばれるものを一つ一つ
丁寧に創り上げお届けしております。
「ブランデーケーキ」 が一番人気で、クレープ生地で巻いたものがすごく
おいしいです。
★ヨックモック (バターをふんだんに使った、葉巻のような形のクッキー
が有名)
★トップス (モンブラン、抹茶のケーキすっごくおいしそうです)
★ユーハイム (バウムクーヘンが有名)
★ブールミッシュ (日本に本格的フランス菓子を紹介した草分けとして
知られる、伝統的な味わいを基本に、バラエティー豊富な焼菓子を生み続
けてます)
★プロヴァンス (関西ロールとかプリンが有名)
★シノワ・リー (2005年北京にオープンしたフランス菓子の技法を使った
新しい中華デザートショップの初めての海外店 )
★ゴディバ (チョコレートが有名です)
★クイーンアリス (ミルクレープがすごくおいしい)
★レ・グラン・ショコラティエ (フランス最高職人賞(M.O.F)の称号を
持つフランス菓子界の最高峰に君臨するショコラティエの自慢のショコラ
をラインナップ )
★新宿高野 (老舗フルーツ専門店)
★アンテノール (関西では有名な高級ケーキのメーカーです)
★アンドゥ (生クリームやフルーツたっぷりのワッフル、クレープのお店)
★ブールノワゼット (日本初登場。ティエリー・ブランキー氏によるパリ
のビストロ「ブールノワゼット」でしか販売していない人気の焦がしバター
のマドレーヌの店)
★レスポワール (神戸風月堂の直営店。誰もが一度は食べたことのある
あのお菓子です)
★フーシェ (クッキー・ゼリー・チョコレートを扱ってます。
名古屋市コーチン卵100%で焼き上げたシフォンケーキなど。)
★パステル (なめらかプリンでおなじみのパステルです)
★ゴンチャロフ (神戸でチョコレートをつくり続けて80余年。
上品なチョコレートです)
★ドナテロウズ (イタリアンジェラートのお店です)
★メリーチョコレート (世界一の規模を誇るチョコレートの祭典
「サロン・ド・ショコラ」において特別栄誉賞を受賞したお店)
★マキシム・ド・パリ (19世紀から伝わるパリ伝統の味。ソレイユや
リーフパイが有名)
★モロゾフ (ガラスの器に入ったプリンがすごく有名)
★ペルティエ (パリのショコラティエ・パティスリー、フィナンシェや
ミルフィーユなどあります)
★ヴィタメール (ベルギー王室御用達、最高級の素材を使った最高級の
技術と至高のおいしさを誇るショコラティエが登場。すごくおいしいです)
★アンリシャルパンティ (すごくおいしいケーキのお店。よく買いに行
きます)
全部は紹介しきれませんがたくさんの洋菓子のお店があります。
是非行ってみてくださいね〜。